• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「*with a smile*」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

*with a smile*

atharmonie.exblog.jp
ブログトップ

茨城在住harmonieです。カルトナージュや日々の出来事をマイペースで綴っています♪    
by a-harmonie
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
カルトナージュ
音楽
IBARAKI
フランス額装
クラフト・その他
日々のこと
旅行
那須高原
ご挨拶
その他
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
最新のコメント
ゆばんヴさん♪ パリの..
by a-harmonie at 01:09
寒いですね~雪降るかな~..
by ゆばんヴ at 22:05
ゆばんヴさん♪ 今日は..
by a-harmonie at 20:45
記事ランキング
  • *グアム2017 その2 トロリーバスについて* 今回の移動手段につ...

  • *「味よし」のわかめ煮^^* 今朝のTXつくば駅前。 ...

  • *常陽リビング社カルトナージュ講座・1月の作品* 今月の講座で完成された生...

ブログジャンル
ハンドメイド
関東
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

2018年 03月 10日 ( 2 )

  • *三姉妹でメルボルン その5 最終日前半*
    [ 2018-03 -10 21:49 ]
  • *ポーチ*
    [ 2018-03 -10 07:58 ]
1
2018年 03月 10日

*三姉妹でメルボルン その5 最終日前半*


旅行記も、いよいよ4日目最終日となりました!

この日は朝食後、ホテル前、コリンズストリート向かいにあるチョコレートのお店『Koko Black』へ。
お店は、重厚感のある歴史的な建造物の1Fにあって、外からはわかりにくいのですが、お店に入る前からチョコの甘い香りがしてきて、看板を見てわかりました。


d0257298_10504784.jpg

画像は『Koko Black』のHPからお借りしました。

妹達とそれぞれ真剣にチョコ選び♪ お会計の時、みんなで食べてください、と、ショーケースからチョコを選んでサービスしてくださって♪
お店の方、感じが良くてとってもいい方でした^^ お店の奥のカフェも朝から賑わっていました。時間があったらゆっくりしたかったね、と妹達とも言ってます。

ホットチョコレート用に削りチョコも買ってきました。Koko Blackのカフェのカプチーノは、別のお皿に削りチョコが付いてきて、お好みでチョコをとかしていただくのだそうです。カフェモカの感じかな? 試してみたいと思います^^


d0257298_11011997.jpg

そして、まだ我が家の冷蔵庫に待機中のお店の方からいただいたチョコをちらっと。


d0257298_11021045.jpg

KOkO Blackさま、ありがとうございます!と言ってもブログ見てくれてはいないでしょうが^^ 近々3人でいただきますm(__)m


ホテルでチェックアウトを済ませ荷物を預けて、メルボルンの台所『クイーンビクトリア・マーケット』へ。
トラムのMykiカードはチャージしなければいけなったので、最終日の貴重な時間、時短優先でこの日の移動はタクシー利用しました。
姪っ子Yちゃんはこの日一日お休み。4人で見て回りました^^


d0257298_18360895.jpg




d0257298_11222783.jpg
マーケットの名物、『BRATWURST』のホットドッグ♪
この後、ランチのお店を決めていたので半分ずつ^^
間違いなく美味しかったです♪

d0257298_11225897.jpg
クイーンヴィクトリアマーケット・番外編


d0257298_18380883.jpg

このアートパネル、最後の・・なんて言えばよいのかな?^^




そしてランチは、チャイナタウンの『シャークフィンハウス』へ。

タクシー移動中、妹達とびっくりしたこと。
オーストラリアはご存知のように日本と同じく車は左側通行ですが。
4日目になると地理感がわかってくるので、メインストリート走っていて、ここで右折!!と思っていたら、運転手さん左車線に入りました(@_@)
なんと右車線は直進なのでした!! 右折は左車線。どうもこれはトラムの関係で、メルボルンだけなのだそうです。
パッフィンビリーツアーの時に行った郊外では右車線は右折。こちらは日本と同じでした。
他にもいろいろメルボルンあるある、ありました^^

d0257298_14343756.jpg

車内4人でそんな車線の話で日本語飛び交っていたはずなのに、降りる時タクシーの運転手さん、「ニーハオ!」とにっこり(笑) しかもこんにちは!だし。

運転手さん、日本語で「さようなら」を覚えてくれました^^




d0257298_11213770.jpg
空港送迎のガイドさんのお話によるとメルボルンはこれと言って名物料理はないそうです。
前々日の夕食は、台湾料理の『ディンタイフォン』で。
そしてこの日のランチは、『シャークフィンハウス』で飲茶ということになりました。

いつものことですが、長女(私)は食べることとおしゃべりに夢中になり、写真を撮ったのは最初のエビ焼売と最後の小龍包だけ^^ゞ

旧正月でレストランもとても賑わっていました。

最終日後半に続きます。







▲ by a-harmonie | 2018-03-10 21:49 | 旅行 | Comments(4)
2018年 03月 10日

*ポーチ*


以前に作った『バッグ』が掲載されている本を参考に、サイズを変えて作ってみました。


d0257298_07524341.jpg


d0257298_07510392.jpg

生地は、なつかしいリネンのリバティ柄を使いました。



こちらは、よこた師匠のアトリエパピエ75で7年前に作った、色違いの生地での作品です。


d0257298_07493616.jpg


d0257298_07501830.jpg


きっちりと作る作品大好きだなぁ♡







▲ by a-harmonie | 2018-03-10 07:58 | カルトナージュ | Comments(4)
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください